伊達稙宗の子どもたち

※年は西暦、月日は和暦であらわしています。番号は「伊達略系」の記載順序。一応年の順と思ったが、生没年と照合すると合わないので、何の順なのかは謎。
※名前・婚姻/親子関係は基本的に「伊達正統世次考」に従っています。異説や他の出典のものについては注記を記すつもりですが、作業中で記載がされてない部分が多いです。。
※没年は和暦を西暦換算していますが、月日は和暦のままです。下の参照サイトに拠ったもの多し。

参照サイト

正室 芦名氏所生 

正室 芦名氏(芦名盛高女/?~1567.2.11)
戒名:台心院殿怡稠妙悦尼大師

  • 1.女(/1506~1548.10.5)
    通称:屋形御前(奥相茶話記)
    夫:相馬顕胤(孫次郎・兵部太輔・讃岐守/1508~1549.2.2)
    子:相馬盛胤(孫次郎・弾正大弼/1529~1601)
    子:女(田村清顕室)
  • 2.女(?~1548)
    夫:芦名盛氏(四郎丸・平四郎・修理太夫・大膳太夫・止々斎/1521~1580.6.17)
    子:芦名盛興(平四郎/1551~1579.7.3)
    子:女(白川義親室/?~1582.8.24)
  • 3.女(八丁目にて没。17才)
  • 4.晴宗(1519~1577.12.5)
    室:岩城重隆女(久保姫・笑窪・栽松院/?~1594.6.9)
    子:六男五女
  • 5.大崎義宣(小僧丸・三郎 大崎高兼嗣/?~1550)
    室:大崎高兼女
  • 6.実元(時宗丸・藤五郎・兵部太輔/1527~1587.4.16)
    室:伊達晴宗女(鏡清院/?~1591.10.3)
    子:成実(時宗丸・藤五郎・兵部・安房/1568~1646.6.4)
  • 9.玄蕃丸(夭折 8才)

    ※実元には母について異説あり。実元を芦名氏所生とすると、長姉の屋形御前とは20年の年齢差。芦名氏は女性の生殖期間のほぼピンからキリまで生み続けた勘定になる。となると、芦名氏の没年齢は80歳前後か??

2.側室 下舘 所生

  • 10.女
    夫:二階堂輝行(?~1537)
    子:二階堂盛義(1532~1581)
  • 11.女
    夫:田村隆顕(左衛門大夫・安芸守/?~1574)
    子:田村清顕(大膳大夫/?~1586)
  • 12.宗澄(右兵衛・相模・碩斎・休意/?~?)
  • 13.女(?~1608.5.21)
    夫:懸田俊宗(中務大輔/?~1553)
    子:懸田義宗
    子:藤田晴親(七郎)

3.側室 中舘 所生

  • 14.桑折四郎(桑折景長嗣 17才夭折)
  • 16.宗清(左衛門・鉄斎 梁川氏を称す/?~1604.12.4)
    室:
    子:白石宗直(相模 白石宗実嗣/1577~1629)
    子:村田宗友(村田宗殖嗣 民部少輔/1581~1658)
  • 21.大有康甫(一風軒 東昌寺住持/1535~1618.9.10)

4.側室 亘理氏 所生

亘理氏(天窓 亘理宗隆女)

  • 19.亘理綱宗(彦四郎 亘理宗隆嗣/1527~1543.3.25)
  • 20.亘理元宗(乙松丸・兵庫頭・元安斎1530~1594.6.19)
    室:国分盛氏女
    子:亘理重宗(天王丸・源五郎・美濃/1551~1620.1.25)
    子:女(黒川義康室)

母は家の女房 

  • 22.七郎(夭折)
  • 23.女
    夫:相馬義胤
    子:相馬盛胤
    「寛政重譜相馬家譜」によれば、子のないまま離縁している。
    また、義胤を嗣いだのは利胤である。

    ※「家の女房」について、側室「下之上」と小林清治の本にあったような。

母知らず

  • 15.葛西晴胤(葛西晴重嗣 /1516?~1547)
    異説についてはこちらのサイトへ。母親にも異説あり
    幼名:牛猿丸
    通称:
  • 16.村田宗殖(村田近重嗣/1542~1604.8.26)
    通称:一郎・民部
    道号:万好斎
    室:村田近重女
    養子:村田宗友(伊達宗清の子 民部少輔/1581~1658)
  • 18.極楽院宗榮(極楽院善榮嗣 母親に異説あり)
    通称:清三郎

「成実の家族」に戻る

Page Top